本日 34 人 - 昨日 35 人 - 累計 112907 人

試しに・・・。

2013年01月30日
 今日、一メートル掘った穴の落ち葉の上に置いていた、発泡スチロール箱の中の、これまた一mmメッシュで下ろした5年前の腐葉土の中の温度を測ったら、25度!
 これならトマトの発芽温度だと思い、試しにトマトやキューリの種をほんの少しだけ播種。

 生えると良いんだけど、生えてもトンネル内の気温はさほど高くも無く、成長するかどうか判らないが、0度さえ避けられれば問題無いかな~?と、思っている。^^;

 失敗も勉強だからと、いつも遅い植え付けを、何としても今年は先んじて始めたい!^^;
 去年も遅かったから、夏を過ぎて沢山実がなっても、霜で熟れないまま終わってしまったからね~!--;

 これが上手く行けば、苦労して集めた腐葉土約2トンが、無駄なく効果的に利用出来ると言う訳なんだが・・・?

 問題は、今の醗酵はいささか臭いが悪い!--;
穴の中ゆえ、嫌気性菌が増え過ぎた可能性が在る。
 切り替えしをすれば好気性菌が増えて良いのだが、極端に踏み固めている為に、切り返すと三倍以上の嵩になって、置き場が無くなる!--;

 それと、このまま田植えシーズンを迎えると水没するので、完全に嫌気性菌だけになり、メタンガスが発生する可能性が大きい。--;
 それまでには一度切り返して、隣に山と積まねばなるまい!--;

 なかなかこちらの思う様には行かない物だ!^^;

 それでも、牛糞入りバークを大量に入れた時みたいに、硫化水素ガスの発生の恐れは少ないだろうから、命に関わる事も無いので、慌てる事も無いのが、助かる。^^;

 さて、明日は土下ろしと、醗酵糠の下ろしと、去年の腐葉土を少し下ろして、それぞれに保管だ!^^
 作物は出来なくとも、遣る事はエンドレスで、幾らでも在る!--;


少し前進?

2013年01月27日
やっと単車が直った。^^
イグニッションキーの下辺りで、腐食による断線!--;
 製造年代を調べてくれたらしく、昭和57年頃なのだそうで、
チェーンの掛かるスプロケットは既に製造中止だそうで、入荷せず!--;

 機種は『ホンダ・LAカスタム・250T』なんだが、
海外向けが主だったとかなので、リバイバルで作れば、
団期世代が買う筈なんですがね~!?
 ホンダも色々乗ったが、15万k超えたのは初めてで、大抵5万kで
お釈迦だったのに比べると、価値在る一品なんだが・・・?--;

 話は変わって、落ち葉醗酵場所のトンネル内に、種まき用と
既に糠醗酵熱で発育させていた発泡スチロール箱を搬入した。

 内部は、思うほど暖かくなかったが、表面を均らしだだけで
蒸気が上がるから、箱内の地温は上がる筈!
 取り敢えず、水に浸して置いた日本ホウレン草を水切りして
ビニール袋に入れて、空いた場所に埋めて置いた。^^;
 温度が期待通りなら、2~3日中には芽を切る筈!

 これで成功すると、来年の落ち葉回収で、頭を痛める。--;
スプロケットが手に入らないとなると、急な坂道に重たい荷物は
もう運べない!--;

 山の麓に住んでいれば、人力で山から落ち葉を掻き下ろせるから楽なんだけどね~!^^;
 近くの土地が隆起して、山にならないかな~?^^;と、
住宅地の真ん中で考えては、人命に関わるしな~!?--;

 とまあ、少し前進少し後退の一日が終わった!^^

 地下1mに埋設した落ち葉の上に、破れかぶれのビニールに、有合せの竹と瀬戸大橋のワイヤーと同じ鋼線を使って、簡易トンネルハウスを作った。

 が、冷たさと強風で、思う様に行かず難儀!--;

 おまけに、竹の棒を地面に突き刺そうと、片手ハンマーの少し重たいのを持ったまま押し込んだら、ズボッと一気に入ったもんだから、ハンマーでしこたま頭を打ってしまった!--;

 ビニールは、仮止めする端から飛ばされて、行ったり来たり!--;
こう言う時は、女房殿でも居ると多いに助かるのにな~!等と、思いつつも頑張った!^^;

 明日はいよいよ、苗床の発砲スチロール箱の移転作業だ!^^

 ホウレン草は、今水に浸しているから、種蒔きは来週になるだろうな~!--;
これが上手く行けば、加温用燃料ゼロで、簡易温室の効果が在る筈なんだが・・・?^^;

 問題は、部品の無い単車では、来年以降の落ち葉掻きが出来ない事だ。--;
まだその後の修理経過の報告も無く、内心不安だ!--;

 最悪来年以降は、木材の皮のチップを、買うしかないかな~?--;

 落ち葉回収も、単車不調で中止も、限界に来ていたのか?−−;

 今朝から、始動は出来たが、ウインカーが点かず、茶店を出たら
今度はライトも点かず、整骨院を出る頃には、全ての電気系統が
ダウンして、押し掛けでやっと自転車店まで行って入院!−−;

 先日、スピードメーターが狂って予備と交換したばかりで、
その配線で失敗していたのか?

 暮れにバッテリーも換えたし、ウインカーのリレーも予備と交換したし、
問題が起こる要因は少ない筈なんだが・・・?

 中止は、スプロケットの磨耗限界が近付いていたからなのだが、
まさか電気系統でダウンするとは思っても見なかった!−−;

 まあ、後はプロに任せて、これから落ち葉の醗酵温度の測定でもするか?
気の滅入る一日になりそうだ!−−;
 この後計ったら、約40cm内部で、53~4度で醗酵は順調でした。^^

 約2トンの落ち葉を掻き集めて1メートル掘った、幅約1メートル長さ約2メートルの穴と,90センチ高さ約1メートル丸のトタンの枠と、75センチの深さ約1メートル角の穴と、約70センチ高さ約1メートル角の枠にそれぞれ満杯に入れて終わった所す。

 が、単車のチェーンとスプロケットの磨耗が激しく、予備の部品も無いので、以後の作業を諦めました。
 で、最後の一便を終えて昼食をしたら、急に睡魔に襲われ、気が付くと夕方で雨が降ってる!--;

 この所、ほぼ毎日往復20キロの山に通って、その山全部の道路を綺麗にする気迫で頑張っていたけど、これまでだな!と思った瞬間、気が抜けたんだろうな~!--;

 まあ、それにしては自分ながら良く頑張ったと思う!^^;
一車分集めて袋詰めするのに、2~3時間は掛かるから、日に2往復が限界だもんな~!--;

 ともあれ、即単車がダウンしては、日々の用事にも事欠くし、諦めざるを得なかった。--;
出来の良い単車なんだが、何で今のメーカーは、格好ばかり気にして、本物を作り続けないんだろうかな~???

 先日メーターが壊れて交換したけど、現在の走行トータル距離、十五万キロは、価値在る一品だと思うんだけどな~???

 何れにせよ、今回で落ち葉回収作業は、永遠に終了!^^;

 成果は、フォトに載せましたが、90㎝高さ95cm丸・70cm高さ1m角・75センチ深さm角・2.4m長さ1.1m幅1m深さで、約2トン(合計約4.7㎥)でした。

 大きい穴をフォークで掘って見たら、30cm深さの所でもう醗酵が進み、温度が上がっていました。^^;
 完熟すれば、6~70%程度に目減りするとは思うけど、これは致し方ない!^^

 集めた落ち葉を、大事に完熟腐葉土にしないとな~!^^

 やっと、落ち葉集めのポイントが掴めたばかりなのに、残念至極!--;
とは言え、脱臼した肩も治らず、重い袋を乗せるので、背筋も痛さをまし、身体も限界では在ったので、これで良かったのかも・・・?^^;

 暮れは、単車で裏山のお寺に行き、除夜の鐘を突いて来ました。^^

 正月も暮れから休み無く、山に落ち葉掻き。

 一日だけ、義兄のPCの調子を見に、高梁まで電車で往復。

『2013年1月10日』

不思議な出会い!?^^;

 今日例によって、山に落ち葉掻きに行って、落ち葉を積んで帰る途中、急にイタチが飛び出して来て、急停車するも、相手も直ぐ止まって事無きを得た。^^

 ところが、金色をしたこのイタチ、私が止まって見ていると、その場で毛繕いを始めた!?

 普通、野生動物はビックリして逃げ出すものなんだが、落ち着いたものである!^^;
降りて相手をしたいが、こちらも坂道でうっかりスタンドを掛けると、単車が横転し兼ねないので、乗ったまま声を掛けるが、知らん振り!?
 距離は1〜1.5メートルの至近距離だから、理解に苦しむ!−−;

 そう言えば昔、我が家で小屋を作る為に、毎晩材木の墨付け作業中に、足元で身体を擦り付けるイタチにびっくりした事が在るが,この時は,明くる朝に鶏が一羽居なくなり、その約二週間後に、同じ事をしに来たイタチが、明くる朝には又鶏が一羽居なくなった事が在る。−−;

 その時は、食事のマナーの良いイタチだと、記憶に在るのだが、今回は食料目的でも無さそうだし、理由が判らない!?^^;

 何れにせよ、狭い山道、対向車が来れば、轢き殺されかねない状況!

 明日は、期限切れのソーセージがあるから、それを持って行って見ようかな〜?^^;
出来れば同じ場所で、落ち葉掻きをすれば、又会えるかも・・・?^^;

 それにしても、野生動物のイタチって、こんなに馴れ馴れしい物なのか?
それとも、私がイタチの仲間と思われているのか?^^;
 まさか前世は、イタチ???−−;

何れにせよ、野生動物は狂犬病の可能性も在るから、安易には近付けないんだよね〜!^^;

『1月11日』

 結局二回通ったが、イタチには会えませんでした!−−;
 この話を茶飲み友達にすると、今年はイタチが大繁殖している様だ!とか?^^;

 会えなかったけど、その代わり、走っていると、色んな野鳥が単車の前を低空で横切って行く!^^
 
 丁度、夏茂みを歩くと、ヒグラシかツクツクボウシかが、鳴くでもなく、山道を縦横無尽に横切る光景を思い起こす位に、小鳥が多い!^^;

 そう言えば、イノシシや鹿も多いと聞くので、自然が昔に返ったのか?
 天変地異の前触れか?^^;

 何れにせよ、慰められる事は確かだ!

『1月12日』

1メートルと言う深さ・・・。

 暮れから、ほぼ休みなしに落ち葉を掻いては、1メートルの深さの穴に、糠・糠の醗酵粉・牡蠣ガラ等を入れて、踏み固めてるのだが、何故か満杯になった所で、幾ら入れてもあくる日には20センチほど下がってる!???−−;

 それまでは順調に埋まって来ていたんだが、内部の醗酵が始まって、嵩が減って来たのか?
 まさか穴が深くなって来ているなんて事は無いと思うけど、不思議に思えて来た。???

 トタンで、90センチ高さ・直径約1メートルの囲いの中のは、何とか嵩張って来たが、それでも良く見ると、踏む毎に囲いがジダンダを踏んで、少し地上より浮きだした。^^;
 これは下から空気が入るから、良い事では在るのだが、余り浮くと上に乗るのが大変だ!^^

 後2箇所も、随時押し込む算段だが、この調子じゃあ、何時完了するのやら???−−;

 おまけに、掘り出してブルーシートの中の応接間?に入れて乾燥していた山芋が、上部の隙間から冷気が入ったらしく、霜焼けになってしまった。−−;
 で、太陽に当てようと外に出していて、落として折れてしまった!−−;
大分気を付けていたのに、送る予定が、困った困った!−−;

 今日も2往復したけど、金色のイタチには会えなかった。−−;
でも、それで良かったと思ってる。
 何せ近くを駐車場にすべく、工事車両が行き来しているので、うっかり出て来ると轢かれる恐れが在るからね〜!−−;

 さて明日は如何するか?
両脇に乗せる土嚢袋より大きい袋が破れだして、その袋を売っているお店が見付からない!−−;

 そう言えば、落ち葉掻きをしていたら、山歩きの定年退職者に会って、話をした。
 で、昔私の山友達と道標を付けて回った山が、今密かなブームになっていると聞く!^^
 和気富士と言う、誠に低い山なんだが、岩の瘠せ尾根で、終着近くの岩場は、岡山では有名な岩のゲレンデ。
 他にも、中山サーキット場近くの水引の滝のトラバースコースに、落ちても下まで落ち無い様に、ネットフェンスを岩にボルトを打って固定した事も在ったが,今はどうなっている事やら?^^;

 その共同作業をした友も、遠い昔の事なんだが、結婚式の直前に友達の結婚式の帰りに、交通事故で亡くなった。−−;

 こんな事を思い出すなんて、やはり歳を摂った証拠だな〜!−−;

『1月13日』

 今日は山の駐車場工事が休みなので、イタチの出た近くで落ち葉掻きするも、二度とも会えず!--;
 まあ、完全に工事が済まないと、なまじ出て来て交通事故にでも遭っては可愛そうだから、良かったんだけどね~!^^;

 その代わり、何故か車が大変多い!?
墓参りなのか?神社参りなのか?落ち着いて道路で作業が出来ない!--;

 まだ通わないと、2トンの落ち葉は集められないから、その内又会えるかも・・・?^^: